算定適用と給与計算 2023年9月29日 こんにちは。社会保険労務士法人KESERAの原田です。 もう9月も終わろうとしているのに朝少し涼しさを感じる程度でお昼間はまだまだ暑い日が続きますね。 夏が長くなったなと感じつつも陽が落ちるのが早…
カスタマーハラスメント 2023年9月5日 こんにちは。最近ハラスメントの研修依頼が以前よりまして増えてきました。 セクハラ、パワハラに加え カスタマーハラスメント(カスハラ)が話題になることが多くなりました。 カスタマーハラスメントは、従業員…
過半数代表者の選出 2023年7月31日 こんにちは。 社会保険労務士法人KESERAの古川です。 梅雨明けし夏がやってきました。 今年も厳しい暑さになりそうですね。体調管理には十分気を付けて過ごしましょう。 さて…
有期雇用契約 2023年6月30日 こんにちは。社会保険労務士法人KESERAの宮崎です。 梅雨に入りじめじめした日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 先日、労働契約法を学ぶ機会がありその中の、 有期労働契約・…
時間外労働60時間超の割増率変更と随時改定について 2023年5月24日 こんにちは。社会保険労務士法人KESERAの原田です。 最近は朝と昼の寒暖差で体調管理が難しいですね。 さて、2023年4月より 中小企業も月60時間を超える時間外労働の割増率が 50%以上に引き…
労働保険のメリット制 2023年4月28日2023年4月27日 令和5年度の年度更新の時期が近付いてまいりました。 年度更新は、令和4年度の賃金総額から労働保険料を算出し確定保険料を申告、納付するとともに、新年度(令和5年度)の概算保険料を申告、納付する手続で、 …
ビジネスと人権 2023年4月7日 経済産業省は、企業が事業活動で人権侵害をしていないかどうかを点検するための実務者向け参照資料を発表しました。 海外で強制労働などが問題となる中、業種や製品、地域ごとに侵害事例を挙げ、まだ点検を本格化し…
改正障害者雇用促進法 2023年3月31日 こんにちは。 社会保険労務士法人KESERAの古川です。 3月も終わりに近づき暖かい日が増えてきましたね。 新型コロナウィルスに伴う規制も緩和傾向にあり、 今年は例年のように外で食事をしながらお花…
『荷待ち時間』 2023年2月27日 こんにちは、社会保険労務士法人KESERAの宮崎です。 先日、私用で大分まで行く用事があり、その途中で大型トラックが道路の路肩に停まっているのを目にしました。 みなさんもたまに見かけると…
傷病手当金の申請様式の変更について 2023年1月31日 こんにちは。社会保険労務士法人KESERAの原田です。 年が明けてはや1ヶ月が終わろうとしています。 個人的なことではありますが、1月は家族がインフルエンザに罹患し、急なお休みをとることとなりました。…